社会福祉連携推進法人制度と法人設立及び法人運営の留意事項セミナーのお知らせ
社会福祉連携推進法人制度が施工されましたが、皆様はこの制度についてどれくらい理解されていますか?
この制度を利用して何が出来るのか?
どんなメリットがあるのか?
自法人にとって必要なのか?
等々…
自法人の将来の運営を考える中で利用価値があるかどうかを検討されていることでしょう。
この制度を既に利用されている法人は
何故この制度を利用したか
どの様な利用方法なのか
メリットはあったのか
等々…
関心がありその話を聞きましたというお声をよく耳にします。
確かに事例を知る事は大変重要なことで役立つことです。
しかし制度の活用方法やメリットは法人により異なります。
この制度の利用が自法人に必要か否か検討するには先ず『制度をしっかり知る事』そして『連携推進法人について知る事』です。
制度を理解していなければ自法人にあった利用の仕方すら考えられません。
また、連携法人の組織体系や運営方法をしっかり理解せずに進めると法人運営に必要以上にコストと労力がかかってしまうことにもなりかねません。
社会福祉連携推進法人制度の理解を深め連携法人についての知識を習得するために大変有用なセミナーです。
この機を逃すことなく是非ご参加下さい。
是非この機を逃すことなく奮ってご参加下さい。
テーマ | 社会福祉連携推進法人制度と法人設立及び法人運営の留意事項 |
会場開催日時 | 2023年3月17日(火) 13:30~17:00(個別相談を含む) |
会場 | 大阪市立総合生涯学習センター 5階 第1研修室
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-500大阪駅前第2ビル5階 (JR「大阪」・阪神「大阪梅田」・地下鉄「梅田」「西梅田」「東梅田」・阪急「大阪梅田」より徒歩5~10分) 会場アクセス https://osakademanabu.com/umeda/access |
講師 | 司法書士 竹村 秀博 氏 |
参加費 | 会 員 1口につき 1名 無料
非会員 1名につき 20,000円 ※参加費には資料代が含まれます。 |
申込方法 | こちらの申込書をダウンロード・印刷していただき、参加申込欄にご記入の上、切り取らずに FAX 06(6309)0070にてお申込みください。 お申込み受付後、受講受付票をFAX致します。 参加費のご入金確認後、テキスト・Webセミナー視聴ID及びパスワードをお送りします。 参加費は りそな銀行 新大阪駅前支店 (普通)0364702 一般社団法人全国福祉法人協会 または、 ゆうちょ銀行 記号14080 番号68704561 一般社団法人全国福祉法人協会 へご送金ください。
|
参加費ご入金期限 | 開催日の3日前
3/17の3日前。即ち3/14が期限になります。 |
注意事項 |
|